つくよみほいくえんのこと

順次登園・合同保育

おやつ(0歳児から2歳児)

お集まり

遊び・設定保育

給食準備・給食

お着替え・お昼寝

起床・お着替え

おやつ (全園児)・遊び

合同保育・順次降園

延長保育

閉園

順次登園・合同保育

おやつ(0歳児から2歳児)

お集まり

遊び・設定保育

給食準備・給食

お着替え・お昼寝

起床・お着替え

おやつ (全園児)・遊び

合同保育・順次降園

延長保育

閉園

4月始園式・春の遠足
5月こどもの日の集い・内科健診・運動会
6月虫歯予防の集い・歯科検診・芋の苗植え・保育参観
7月七夕の集い
8月すいか割り・そうめん流し
9月ぶどう畑の見学・お月見会
10月いもほり・焼きいも・お泊まり保育(年長5歳児)
11月七五三参り・みかん狩り・秋の遠足・(内科健診)
12月クリスマス会・おゆうぎ会
1月年始式・鏡開き・もちつき大会
2月節分の集い・保育参観
3月ひなまつりの集い・お別れ会・お別れ遠足・卒園式・修園式

こども達がそろって、温かくおいしい作りたてのごはんを食べて欲しいという願いのもと、園では月曜日から土曜日まで毎日、主食、副食を含め手作りの完全給食としています。乳幼児期の健やかなこころとからだの発達のため、毎日の食事を大切にしています。※遠足などの行事、お盆の時期など、お弁当の日が年に12回ほどあります。
アレルギーの方は除去食で対応しています。

安全について

こども達の安全、周囲の安全を確保できるよう、安全対策を実施しています。来園の際は次のことをお守りください。

  • 車両は、反対車線からの右折進入を禁止し、左折のみ進入可能とします。
  • 園敷地内の車両乗り入れは一方通行とし、進入口と出口は別とします。
  • 車両の出口に関しても左折のみとします。
  • 駐車場内は周囲に気をつけて必ずバックで駐車してください。
  • 駐車場に停められる台数には限りがあります。駐車場内ではお互いに譲り合いましょう。
  • 車の乗り降り、車から園玄関まで、園玄関から車まで最大の注意を払ってください。
  • 保護者の方は園玄関と車まで、お子様の手を離さないようにお願いします。

入園申し込みについて

入園の申し込みにつきましては、時津町役場福祉課、または、お住まいの市・町へお問い合わせください。
時津町役場 福祉課 児童福祉係:095-882-4533

わからないことがあれば気軽に園にお電話ください。園は随時見学が可能です。
月読保育園:095-801-2943

error: