「こどもの日」の由来のお話がありました。 つき組(絵の具を手でペタペタして鱗を描きました) ほし組(クレヨンで紙皿に模様や鱗を描き、シールを貼りました。) そよかぜ組(折り紙やクレヨンで鱗を表現し、帽子を作りました。) にじ組(クレヨンで鱗を描き、バックを作りました。) そら組(紙コップを使い、こいのぼりのけん玉を作りました。) おひさま組(折紙を折って兜を作り、鱗は切り込み折り紙で表現しました。) みんな元気にたくましく伸び伸びと大きく育ちますように! 子どもの日の集い